N様(大阪府) 2025年8月導入
既設工場の中に、大型修正レールを導入頂きました。
既設工場の中に、大型修正レールを導入頂きました。 そして、キュービックタワー等も同時に導入です。
- 建築様に、配筋して頂きコンクリート打設になります。配筋はP-200のダブルなので、大変な作業となりましたが、耐荷重t72/100mmのレールを支えるベースとなります。
 - フロアレベルは、10mmの差があり、最高位置から−3mmでレベルを出しました。
 - レール設置後、FL-350のクリアランスに、建築工事にてD13-P200でダブル配筋を行いコンクリートを打設して頂きました。
 - コンクリート打設後、充分な養生期間をとり、レールの補修ペイントと、取り扱い説明を行いました。
 - お客様には、「作業効率化」を喜んで頂きました。
 
これまでは、柱やクレーンのウエイトからレバーブロックで引いておられましたが、キュービックタワーの導入で、大型修正レールで車両をしっかり固定することができ、押し引き作業が自在になりフレーム修正の幅が広がりました。
【担当者より】
 今後は、入庫を見て25tプレスや、55tプレス、フレームジャッキなどを、御検討頂ける事になりました。取り扱い説明には、営業の方もご参加頂き、アジャスターとの交渉や、フレームの「歪みの見える化」についてお話し致しました。 
長いお付き合いになりますが、引き続き宜しくお願い申し上げます。
有難う御座いました。

