2024年度 ご依頼・トピックス

H様(兵庫県)    2025年1月 「塗装ブース竣工式

 年末に完成した2台の塗装ブース。 

新年からの御使用にあたり、塗装ブース完成竣工式にお招き頂きました。


●神主様の祝詞、お祓いを経て、式は厳粛に終了致しました。併せて、社長様より感謝状を頂戴致しました。

●御使用されるペインターの方からは、年末に2本のバンパーを塗装されたそうで「プッシュプルの滑らかな風の流れ・静粛性・照明の明るさ」など絶賛頂き、嬉しく思います。


 今後とも宜しくお願い申し上げます。

K様(広島県)    2024年9月 「修正レールの埋設設置

 新工場に、修正レールの埋設設置を御依頼頂きました。 スタンダードタイプのQB-7465です。

●建築業者様に一次コンクリートを、150mm打設して頂き、弊社にて、142箇所アンカーボルトを打ち、レベル調整の上、3辺溶接してガッチリ固定しております。

●一次コンクリートと、仕上げの二次コンクリートを併せてt300mmになり、強固な水平土間となり、修正作業を確実な物にします。

後日、補修ペイントを行い仕上げます。


引き続き宜しくお願い申し上げます。有難う御座いました。

F様(愛知県)    2024年9月 「キュービック小型排気装置の特注製作

  以前、局所排気装置をご購入頂きましたお客様より、小型排気装置(特注製作)のご注文を頂きました。

●前回の機種には“臭気対策”として、活性炭を取り付けましたが、今回はフィルターのみ装備し軽量設計で『可動性」と「コストパフォーマンス」を高めました。

● 500×500mm角フィルター ●200wの100vファンを装備し、充分な排風量で作業環境を整えます。


この度も、誠に有難う御座いました!

2024年10月 「第7回 塗料・塗装設備展コーティングジャパン」への出展

 10月29日~31日「第7回 塗料・塗装設備展コーティングジャパン」が無事終了しました。

ご来場くださった皆様、5月のインテックス大阪に続き、今回の幕張メッセも大盛況という形で終えられたことに感謝申し上げます!  


《お客様の声》

弊社からはエアー式アクセスリフト・吊り下げ式6灯ヒーター・局所排気装置と塗装ブース用スポットクーラーを出展させて頂きました。

 ●出展させて頂いた中で、エアー式アクセスリフトが最もご好評を頂きました。 

中でも航空系、車両系、建築機器メーカーなど“高い位置での作業”が多い業種様より、「こんなの見た事がない」「これがあると便利だね」などのお言葉を頂きました。 

また、「もう少し高くリフトを上昇できないの?」 などのお声も頂きましたので、早速会社へ持ち帰り開発していきたいと思います。

 ●局所排気装置では 「工場内の環境を整備したい」とのお言葉を、たくさん頂きました。

更に国境を超え、台湾や韓国のお客様からも「導入したい」とのお声を頂きました。これからも、工場内の様々な問題を解決し、お客様に“より良いご提案”を続けてまいります。


 今回ご来場いただきましたお客様、遠い所足を運んで頂きありがとうございました。

 今後とも宜しくお願い致します。

I 様(愛知県)    2024年9月 「キュービックヒーターの特注製作

 ユーザー様には、鋳物の製造ラインが御座います。 


この度、「塗装の乾燥」で御使用になられるヒーター製作を下記の内容で、御依頼頂きました。

 ●分割した1kwのカーボンランプ3セットにコントローラーは1台。

 ●点灯は独立、タイマー終了時にブザーが鳴る仕様。  

これまで何種類ものヒーターを特注製作しておりますが「新たな塗装ライン」での御使用です。


また新たなご注文お待ちしております。

引き続き宜しくお願い申し上げます。 有難う御座いました。

J様(鳥取県)    2024年8月 「塗装ブース制御盤/点検作業

W様(愛知県)   2024年9月 「塗装ブース制御盤/点検作業

 鳥取県J様

22年間お疲れ様です! 

今回は、2002年に塗装ブースを導入頂きましたお客様です。

●「制御盤の表示が見えにくくなってきた」との事で、シーケンサーと表示部を代替品に置換致しました。

●交換時に併せて、吸排気装置、バーナーの点検も行わせて頂きました。


引き続き宜しくお願い申し上げます。

 有難う御座いました。

 愛知県W様  

弊社、塗装ブース設置から15年が経過。 

ユーザー様の繁忙期には、300h/月を超える塗装ブース使用時間があります。 

●内圧調整機能や、フラッシュオフ風速など「特殊な制御が関係しブースが自動停止」し大きな影響を与えてしまう可能性がある為、

タッチパネルと、シーケンサー、インバータを「予防整備」で入れ替える御提案をさせて頂きました。

●昨年交換させて頂いたLED照明と、併せて万全です。 更に当時、取り付け無かった制御盤の排気ファンも、安全性を高める為、新たに取り付け致しました。 


年に一度点検に入っておりますので、来年度も引き続き宜しくお願い申し上げます。

有難う御座いました。

V様(岡山県)  2024年8月 「固定装置用プレートの移設」

 お客様が新工場を建設された事により、ご使用中のキュービックシステム固定装置用プレート(オープンレール)の移設をご用命頂きました。 


●「固定装置用プレートは、レベル精度が重要だ」と、お客様様もおっしゃっておられました。 勿論、弊社も同じ考えです。 丁寧に調整させて頂きました。

●10年以上ご使用頂いておりますが、歪みも無く、キッチリ仕上がりました。


今後とも宜しくお願い申し上げます。  有難う御座いました。

I様(富山県)  2024年9月 「塗装ブースの新しいオプション」

 酷暑対策として、塗装ブース内にスポットクーラーの冷気を送るシャッターを製作し取り付けさせて頂きました。


●排熱はブースの外なので、スポットクーラーを稼働させると、5℃から10℃室温を下げる事が可能です。

不用時は、シャッターを閉めてホースを取り外す事が出来ます。 

● スポットクーラーのホース形状により、様々なサイズのシャッター製作が可能です。


お気軽にお問い合わせ下さい。 


今回、取り付けに併せて塗装ブースと、修正機の点検も実施致しました。

引き続き宜しくお願い申し上げます。

F様(神奈川県)  2024年8月 「塗装ブースLED化」

M様(兵庫県)    2024年8月 「塗装ブースLED化の御提案」

 神奈川県 F様

平成27年2月に大型ブース2ルームタイプを導入頂いたお客様より蛍光灯からLED化へのご依頼を頂きました。

60cmタイプ 30本 150cmタイプ 124本 のLED化です。 

有難うございました! 

今後とも宜しくお願い申し上げます。


 兵庫県 M様 

お客様様は、大型ブース数台と、小型ブースをご使用になっておられます。 

ブース内照明を、蛍光灯からLEDに切り替える事で悩まれておられましたが、

展示会でお話しを頂き熱源付きブースの照明を数台入れ替えご使用頂いてから、 ご判断頂くお話しの運びとなりました。 

そして本日、大型ブースと小型ブースの照明を入れ替えさせて頂きました。 

「照明が明るくなり見え方も良くなった」と、ご評価頂きました。

実施時には、約3.000本LEDが必要になりますので、迅速に対応したいと考えます。 

ご検討宜しくお願い申し上げます ! 

N様(奈良県)  2024年 「移動式 局所排気装置の特注製作」

 「移動できて邪魔にならない」強力な排気装置の御用命を頂き、特別注文品として製作させて頂きました。


幅2000・高さ1200・奥行500mm 

内部は、1馬力の軸力ファンが2機装備されており強力に排気致します。 

広範囲な作業に最適です。

明々工業では「簡易に持ち運べる小型機」もご用意しております。


有難うございました。

N様(福岡県)  2024年7月 「トラバーサー台車の特注製作」

この度、福岡県N様より「既設のトラバーサー台車を増やしたい」と、ご相談頂きました。 


●早速、現場(鈑金塗装工場)のトラバーサーレールを採寸し「特注トラバーサー台車製作」のご依頼を頂きました。 

8台のご注文有難う御座います!


●弊社のトラバーサーシステムは兵庫県の本社工場にて製作し、車両タイヤが乗る箇所はバーリング加工しており非常に強固な造りとなっています。 

他メーカーでは、既にトラバーサー台車が販売中止となっている場合もございます。


お困りの際は弊社へお問い合わせ下さい!

D様(兵庫県)  2024年6月 「改善要請のご相談」

 D様は弊社の天井吊下式アルティメットヒーターで導入実績があるお客様です。


この度、塗装ブース3基(他社製品)の灯油タンク(198L)が室内に設置されており

「少量危険物の数量をオーバーしているので改善要請を受けている」との事でご相談を頂きました。

❶自場の消防署、予防課と話し合いタンクを全て建屋外に出す事で承諾を得ました。 

❷建屋外に、基礎をコンクリートで作り、配管を引き直し、尚且つ、防油堤と、雨を防ぐ屋根をかけました。  

工場中は、ご協力頂き有難う御座います。


予防課の方にも、ご確認頂き問題無い事が確認出来ました。

引き続き宜しくお願い申し上げます。

S様  2024年7月 「修理のご依頼」

 今回は15年6ヶ月、ずっとキュービックヒーターをご使用頂いておられるお客様からの修理依頼です。

❶ヒーター背面のパンチング部分が経年劣化により、破損していましたので新しく交換させて頂きました(但し現行品のシルバー色になります)。 

❷同時に、点灯確認も行わせて頂きました。これからも安心してご使用下さい。  明々工業から購入した製品は長期的に使用できます。

S様、この度は有難う御座いました。  


 弊社では、ご使用中の製品をできるだけ長く使っていただけますよう、修理や点検等も承っております。お気軽にお問い合わせ下さい。

M自動車様(兵庫県)  2024年

老朽化の為、機能を失った2台のブース(他社製)が並んでいました。

❶1台は出物のブースがございましたので「解体・移設作業」を行わせて頂きました。 

❷もう1台のブースは長い期間ご使用されていましたので、ピットもグレーチングもコテコテ(傷み・汚れ)でした。 


弊社に持ち帰り、エアーダンパーを製作し、グレーチングはブラスト処理して組み付けました。

ダクトは、外部再利用で接続を新調致しました。 

次回は、弊社塗装ブースの新規導入をお待ちしております。 

今後とも宜しくお願い申し上げます。有難う御座いました。

O様(兵庫県)  2024年4月

整備工場の側面に、BP工場を新築です。

埋設レールと、塗装ブースのグレーチィング枠を、設置致しました。

レールは、フロアーレベル+1mmでレベリング、グレーチィング枠は、±0mmでセット致しました。

7月に、鈑金リフトQB-LT1000と、塗装ブースLGS-4573-PP18 Hを、設置致します。

引き続き宜しくお願い申し上げます。  

お越し頂きました皆様、誠にありがとうございました!

5月8日から三日間「コーティングジャパン2024」がインテックス大阪で開催され 「エアー式・アクセス3Dリフト」を初出展させて頂きました。

開催期間中、大変多くのお客様にご来場いただき心より御礼申し上げます。

今後とも、CUBIC SYSTEMを何卒よろしくお願い申し上げます。

第7回塗料・塗装設備展コーティングジャパン 初出展のご案内

K様(大阪府)  2024年3月

工業系水洗ベンチュリーブースの、排気能力が落ちてきたので、ファンとダクトの清掃を承りました。

❶ ファンとダクト は、1Fと2Fに、それぞれ設定されており、午前・午後で施工致しました。

❷風速も0.56と 0.71で局所排気装置として、十分な性能を取り戻しました。

❸水洗式なので、ダクト内部に錆が発生しておりました。 

❹次回は水平流部分の交換を、ご提案致しました。  

引き続き宜しくお願い申し上げます。

有難う御座いました。

N様(大阪府)  2024年3月

塗装工場にて使用されている局所排気装置(調色ブース)の送風機が故障です。

❶お客様より、ご相談を頂き送風機のみ交換のご依頼を頂きました。 

❷故障内容は送風機の内部ベアリング破損により、かなりの異音と振動を起こしている状態です。  

この様な故障の場合。 まず、製造メーカーに同じ型式の送風機が有るかどうかの確認を致します。 


早速、製造メーカー「テラル株式会社」様へ問い合わせたところ、 現行商品が有りましたので弊社より、入荷し交換の運びとなりました。 

●送風機の仕様 テラル社製 送風機 APK5-40-E(現行品) 電動機仕様:3相 200V 0.75kw 風量:60m3/min

このように、入手可能であれば弊社にて交換対応が可能です。 

お困りな事があればお気軽に お問い合わせ下さい。 

有難う御座いました。

2023年度 ご依頼・トピックス

S様(大阪府)  2024年3月

ユーザー様より、 少し変わった御依頼を頂きました。

排水溝がわりになっている、不動のリフトを撤去して、ガレージジャッキが使用できるように、細目のグレーチィングを敷設したいとのご要望です(作業場所は、2Fになります)。

作業を開始して、リフトを引き揚げ始めましたが、全く動きません。コジッたり、叩いたりして、ちょっとずつ上がり、目を疑いました、積年の汚れで、ガッチリ固着して、かなり時間を要しました。床からの切り離しにも汚れでアンカーボルトが見つからず、結局はリフトを切り刻んで、何とか撤去出来ました。

清掃の上、フレームを組んで、グレーチィングを載せた時は、かなり時間がかかりましたが、ホッとしました。何とか施工出来て良かったです。

作業に立ち会って頂いた皆様、お疲れ様です。引き続き宜しくお願い申し上げます。

キュービック塗装ブース「LED化」のご案内

現在のキュービック塗装ブースはLED照明です。

2016年5月までの照明は蛍光灯でした。 ご存知の通りLED照明は電気代の削減と長寿命なところがメリットです。

そして、何より塗装作業においてブース室内の明るさが最も重要なのです。 


2016年5月までの塗装ブースをご使用頂いているお客様へ

●既に何本かの蛍光灯が切れていらっしゃいませんか? ●電気代の削減を計画されておられませんか?  

塗装ブースの蛍光灯一式をLED照明へ交換されてはいかがでしょうか⁈。 

合わせてLED照明用ガラスカバーの交換も承っております。 

ガラスカバーが汚れてしまいますと確実に照度は落ちてしまいますので弊社営業までご相談下さい。

O様(神奈川県)  2023年12月        パーツ用局所排気装置の特注製作

高品質な製品を「自社で生産できること」それはCUBIC SYSTEMの大きな強みです。  

今回、お客様(産業系のユーザー様)のご要望で特注サイズの「パーツ用局所排気装置」を特注製作させて頂きました。

この製品は「小物部品塗装用」としてご使用になられます。 

●キュービック塗装ブースと同じLEDを使用しています。 

●粗目細目の2層式フィルター。外側が粗目、内側が細目のフィルターによる2 層構造により吸気効率をつねに保ちます。 

●フード下には一斗缶が入るサイズの収納スペース。 

このように、お客様のご要望に合わせた設計からの生産が可能です。  

O様、この度はご注文有難う御座いました。

L様(大阪府)  2023年11月        特注製作のトラバーサー台車

工場の改装に伴い、既設トラバーサーレールに合わせて 「オーナー様ご要望通りのトラバーサー台車」を特注製作させて頂きました!

 ●タイヤを乗せる部分は、グレーチングを使用する事。 ● トラバーサー台車の内幅を標準の350mm →500mmへ。 ●少しクリアランスにバラつきがあるレールに対応する車輪である事。

 などの条件を頂き、難易度も高かったですが完成致しました。

 まもなく、ご発送致します!

 今後とも宜しくお願い申し上げます。有難うございました。

H様(京都府)  2023年10月        大型塗装ブースの天井フィルター交換と点検作業

今回、上下圧送プッシュプル型熱源付き「大型塗装ブース」の 天井フィルター交換と点検を同時に行わせて頂きました。


高所作業車を用いて、安全作業に欠かせないフルハーネス安全帯装着で実施いたしました。

天井フィルター交換、塗装ブース内の点検も不具合は無く完調で 5.5hで作業を終えさせて頂きました。

今回の作業にあたり、お客様より作業時間の調整を頂きましたことが、 迅速な作業につながりました。

感謝申し上げます。


引き続き宜しくお願い申し上げます。

有り難うございました。  

REFFECT様(兵庫県)  2023年9月        温度調整機能/画面交換

「制御盤の温度表示に不具合がある」ご連絡を頂きました。

早速、点検にお伺いすると画面内部の温度調整機能が原因である事が解りました。

2005年製の塗装ブースですので「対策品の画面」に入れ替えさせて頂きました(作業は1時間程で完了です)。

明々工業からご購入頂きました製品は長期的に使用することが出来ます。

REFFECT様、今後もキュービック塗装ブースを宜しくお願い致します!

H自動車様(三重県)  2023年9月        大型塗装ブースのメンテナンス

この度、大型塗装ブース メンテナンスの御依頼を頂きました。

メンテナンス作業はお客様より6時間のお時間を頂き行われました。 

❶天井フィルター、1次吸気フィルター、排気フィルターなど全てのフィルター交換。 

❷交換作業後。

測定機器を使用して風速調整、排気ダンパー調整、各所点検も行わせて頂きました。

丁寧にご使用頂いており問題ございませんでした。

この度のメンテナンスで、お客様には作業時間の調整をして頂き誠に有難うございました。 引き続き宜しくお願い申し上げます。

X様(岡山県)  2023年6月        固定プレートの再調整

弊社の修正機を、長年ご使用頂いておりますX様。 

先日、「固定プレートに大きな衝撃を与えてしまった!」 との事で固定プレートの再調整を承りました。

検査の結果、一部が2〜3mm程度変形しておりましたが 調整範囲だったのでアンカーボルトとレベル調整ビスで、 ± 0mmに持っていけました。 

X様、今後ともよろしくお願い申し上げます。

H自動車様(兵庫県)  2023年7月

納入してから1年経過。
 塗装ブースと、下部集塵装置、アクセスリフト点検作業のご依頼を頂きました。
塗装ブースは、大切にご使用頂き大きなトラブルも無く快調です。
下部集塵装置は、使用頻度が高いようでフィルターなどが詰まっておりました。
どちらも、ベルト調整、ベルトワックス、グリスアップなど調整を行い作業を完了致しました。
引き続きご愛顧頂きますようお願い申し上げます

K様(岡山県)  2023年8月

平成15年に、塗装ブースを設置して頂き早20年が経過致しました。
機関は問題無いのですが、制御盤の表示と作動が怪しくなってきたので、現行代替品入れ替えを販売店様より御依頼頂きました。
交換作業は、お仕事に差し支え無いよう早朝8時半より行いました。 作業時間は、約2.5hです。
午後からの塗装作業に、問題無く間に合いました。
今後も、アフターサービスに勤めて参ります。 引き続き宜しくお願い申し上げます。

Y 様(兵庫県)  2023年7月

今回は「FRPなどの切削粉塵に悩まれる」ご相談を頂きました。

お客様は、とにかく「強い吸塵力」を求めておられました。

切削工程の後方に.11kw500m3のパワーで  フィルター面積を増やして設置しました。

ダクト接続前ですが、今後の吸塵力が楽しみです。

引き続き宜しくお願い申し上げます。

T 様(大阪府)  2023年8月    トラバーサー台車/入替え

レール改修工事を機に、長年ご使用になられたトラバーサー台車(他社製)入れ替えの御依頼を頂きました。

 新しいキュービックシステムのトラバーサー台車は以前の他社製品と比較すると8kg(1台)も軽量になっていることが特長です。

従来までとは違い、作業者様お一人で車両を動かす事ができ作業効率が大幅に上がります。

この度、お客様には「作業者の負担も軽減する」と、大変喜んで頂きました。

また、バーリングで台車上面には、穴が空いており、サンディング面でも「吸塵効率が良くなる」と、おっしゃって頂き我々も大変嬉しく思います。

 今回は、リターンレールで返すので、乗り込み面の角を無くした、既設レール寸法に合わせた製品を自社製作致しました。

 T様、引き続き宜しくお願い申し上げます。

F 様(兵庫県)  2023年8月    鈑金用リフト/新品シリンダー交換

2004年に導入していただきました鈑金用リフト(LT-1000)のシリンダーからオイル漏れが発生。

早速、シリンダー交換(新品)に向かわせていただきました。 

オイル漏れが発生したままでのご使用は、重大な事故につながる可能性があります。 

作業は2.5時間で完了です。

弊社、サービス部では、お客様ニーズに対応できる迅速な体制を常に心がけています。 

F様、19年間のご使用有難う御座います! 

今後ともキュービック鈑金用リフトを宜しくお願い申し上げます。

O様(大阪府)  2023年8月   門型リフト/リビルトシリンダー交換

今回は、15年程前に導入された 門型リフトのシリンダーからのオイル漏れでご連絡を頂きました。

 明々工業(株)では、お客様からお問い合わせがあった際、即座に対応できる リビルトシリンダーの 在庫をしております。

以前と変わらない性能で 低コストで修理が行えます。

約2時間程で 修理を完了させていただきました。今後も門型リフトを 長く使って頂ければ幸いです。

第37回 オートサービスショー2023  2023年6月

6月15・16・17日の三日間。

東京ビックサイトにて「オートサービスショー2023」が4年ぶりに開催されました。

多くのお客様にご来場いただき誠にありがとうございました。